大沼久美子の部屋

講師派遣はこちら

養護教諭が行うヘルスアセスメントシート

【改良版】養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントシート

科学研究費補助金により、【改良版】養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントシートを開発・作成しました。下記よりダウンロードいただき、ご活用ください。

ダウンロードの際に画面上にでる指示は、「続行」をクリックしてお進みください。

なお、使用方法についての研修を実施しています。

【改良版】養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントシート
小学校、中学校、高等学校別にシートが分かれています。前回の【試作版】をバージョンアップしました。ご意見等ございましたら、メール(ohnuma@eiyo.ac.jp)、又はファックス(049-282-4798)にてお送りください。
【改良版】養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントシート .xlsx
Microsoft Excel 58.6 KB

個別の支援計画シート

個別の支援計画
養護教諭が行うヘルスアセスメントを生かし、個別の支援計画を作成しましょう。
作成の手順等について研修を実施しています。
個別支援計画.xlsx
Microsoft Excel 14.6 KB

保健室経営計画シート

保健室経営計画
保健室経営計画は一見してわかるものにすることが必要です。
また、保健室の活動を評価できるよう、学期ごとの保健室活動計画もあります。作成の手順等の研修を行っています!
保健室経営計画(様式例ダウンロード版).xlsx
Microsoft Excel 78.7 KB

プロフィール

主な著書
  • 「事例から学ぶ養護教諭のヒヤリ・ハット-アレルギー編ー」共著(平成27年6月)ぎょうせい
  • 「養護教諭が行う歯・口の保健指導」共著(平成26年2月)ぎょうせい
  • 「養護教諭が行う健康相談・健康相談活動の理論と実際」共著(平成25年3月)ぎょうせい
  • 「事例に学ぶ養護教諭のヒヤリ・ハット」共著(平成23年3月)ぎょうせい
  • 「改訂 保健室経営マニュアル-その基本と実際-」共著(平成23年3月)ぎょうせい
  • 「養護教諭-毎日の執務とその工夫-第2章 関係機関との連携」共著(平成23年11月)第一法規
  • 「養護教諭-毎日の執務とその工夫-第2章 健康観察」共著(平成22年11月)第一法規
  • 「医療従事者のための子ども虐待防止サポートブック-医療現場からの発信-」共著(平成22年4月)クインテッセンス出版
  • 「これだけは知っておきたい養護教諭の実践に活かす教育法規Q&A」共著(平成21年12月)ぎょうせい
  • 「四訂養護概説」共著(平成21年4月)ぎょうせい
  • 「養護教諭-毎日の執務とその工夫-第1章 養護教諭の実践に求められるヘルスアスセメント」共著(平成20年3月)第一法規
  • 「健康相談活動に生かすヘルスアスセメント-養護教諭のためのCDーROM資料集-」共著(平成19年10月)教科書研究所
  • 「健康相談活動の理論と実際ーどう学びどう教えるか-」共著(平成19年4月)ぎょうせい
  • 「養護教諭-毎日の執務とその工夫-第1章 保健指導に養護教諭はどのようにかかわるか」共著(平成19年3月)第一法規
  • 「養護教諭-毎日の執務とその工夫- 健康相談活動の考え方と進め方」共著(平成17年2月)第一法規
主な学術論文
  • 養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントシートの実用化に向けた検討 日本健康相談活動学会誌 2017年 第12巻第1号 50-64
  • 養護教諭が行う心理的・社会的アセスメント方法の開発に関する研究ー小学校における情報収集枠組みに基づいた下位項目とその信頼性の検討ー 日本養護教諭教育学会誌 2016年 第20巻第1号 27-38
  • 養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントの実態とその情報収集枠組みの検討 日本健康科学学会誌(Health Science) 2014年 第30巻第1号 1-8
  • 養護教諭のヒヤリ・ハット経験の実態とその関連要因 安全教育学研究 第13巻第1号 2013年 19-36
  • 養護教諭のフィジカルアセスメント及びヘルスアセスメントの実態に関する研究-健康相談活動に焦点を当てて- 日本養護教諭教育学会誌第17巻第2号 2014年 41-53
  • 養護教諭によるタッチングの実態と実感している効果の検討ー質問紙調査の結果からー 共著 学校保健研究第55巻第1号 2013.4
  • 中学生における望ましい生活習慣形成に関する研究-生活習慣とQOLの実態から- 共著 日本養護教諭教育学会誌16巻第2号 2013.4
  • 養護教諭の健康相談活動に活かすヘルスアセスメントに関する研究 共著 学校保健研究第54巻第2号 2012年
  • 健康相談活動における毛布活用の有効性-毛布に包まれる体験- 学校保健研究第57巻第4号、2012.10
  • 養護診断開発の方途と養護診断開発システムに関する研究 共著 日本健康相談活動学会誌第5巻第1号、2009.3
  • 健康相談活動における毛布活用の有効性の検討ー養護教諭の「毛布に包まれる体験」からー 日本健康相談活動学会誌第2巻第1号、27-37、2007.2
主な学会発表(国内)
  • 養護教諭のアレルギーに関するヒヤリ・ハットの実態とその関連要因(平成28年11月)日本学校保健学会第63回学術大会
  • 養護教諭のアレルギーに関するヒヤリ・ハットの実態(第1報~第3報)(平成28年10月)日本養護教諭教育学会第24回学術集会
  • 養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントの開発に関する研究(平成26年3月2日)日本健康相談活動学会
  • 女子学生の過換気症候群の実態(平成26年2月2日)日本不安障害学会
  • 養護教諭の資質向上・力量形成のために今すべきこと(2012年10月11日:日本養護教諭教育学会第20回学術集会シンポジウム) 日本養護教諭教育学会誌第16巻2号 2013.4
  •  養護教諭が行う心理的・社会的アセスメントの指標開発に関する研究 (平成24年2月12日)日本健康相談活動学会
  • 養護実践におけるヒヤリ・ハットの実態とその関連要因の検討 共著(平成22年11月28日)日本学校保健学会
  • 養護診断開発の課題と展望(シンポジウム)-養護診断を養護教諭の手で「広め」「つくり」「活用する」ための方策とあり方- 共著(平成22年11月28日)日本学校保健学会
  • 養護教諭10年経験者研修の検証-10回の研修プログラムを通じて-共著(平成22年2月18日)日本健康相談活動学会
  • 健康相談活動の原点を探る(シンポジウム)ー現職研修の立場からー単著(平成22年2月17日)日本健康相談活動学会
  • 学校安全活動に果たす養護教諭の役割(課題別研究班による学会委嘱研究事業)共著(平成20年9月)日本安全教育学会
  • 健康相談活動に生かす養護診断開発に関する研究(第2報)共著(平成19年2月)日本健康相談活動学会
  • 健康相談活動における毛布活用の有効性の検討 共著(平成19年2月)日本健康相談活動学会
所属学会(国内)
   日本安全教育学会、日本学校保健学会、日本養護教諭教育学会、
   日本健康相談活動学会、日本不安症学会
主な社会活動

2012年4月~鶴ヶ島市立杉下小学校学校評議委員

2011年4月~皆野町立皆野小学校学校評議員

 
2011年4月~坂戸市立千代田小学校学校評議員  
2010年4月~埼玉県新規採用養護教員校内指導員    
2006年2月~日本健康相談活動学会理事  
[外部資金導入実績(科研費、委託研究費、各種財団の研究費受入など)]

平成23年度~平成25年度科学研究費補助金助成 養護診断過程における心理・社会的アセスメント指標の開発に関する研究

平成26年度~平成28年度科学研究費補助金助成 養護教諭のアレルギーに関するヒヤリ・ハットの実態と未然防止策の提案